需要が高まる傾向にあるMSW


少子高齢化がますます進んでいる現代では、介護や医療業界のさまざまな分野で活躍する人材の需要が高く、どこの施設や事業所でも常に求人募集を行っているのが現状だ。

介護業界には、ケアプランを作成するケアマネージャーや利用者とその家族の相談役となる生活相談員といった相談や援助を行うソーシャルワーカーが存在している。

医療業界においても、ケガや病気、要介護認定となった場合に必要な情報を提供してくれるMSW=メディカルソーシャルワーカーという人がいることをご存知だろうか?

MSWは、医療機関などにおける福祉の専門職のことをいい、社会福祉の立場から患者やその家族のサポートを行っている。

病気・ケガによる治療や療養が必要になったとき、誰しも経済面や精神面の不安や問題はつきものだろう。

そういったさまざまな相談に乗り、それぞれがよりよい社会生活を送れるためのサポートと、医療制度や社会的な制度などの利用方法などをアドバイスするのが仕事だ。

MSWになるには専門の資格はないが、医療や福祉に関する幅広い専門知識を求められるため、社会福祉士や精神保健福祉士の国家資格が必要とされている。

国家試験受験にはそれ相応の学習が必要となるが、MSWとして活躍するにはそれらのスキルだけでなく、自分の提案をはっきりと示すことはもちろん、相手の気持ちを理解しさまざまな状況に対応できる気持ちやコミュニケーション能力も大切だ。

よりよい提案のために、医療や社会的な制度を勉強することと、地域の公共施設や高齢者向け施設などの情報を集めておくことも忘れてはいけない。

これから需要が高まるMSWへの転職を考える際には、必要な資格やスキルを身につけておくとよいだろう。